相続における婿養子縁組婚姻|戸塚区・泉区・栄区の不動産登記や相続手続きは、司法書士安西総合事務所にお任せください。

  • 司法書士安西総合事務所
  • 無料相談受付中
  • お気軽にご相談ください

相続・遺言・遺産承継

戸籍と養子

テーマ

戸籍に記載されている婿養子縁組婚姻について


質問
父親の戸籍謄本(全部事項証明書)を取得したら、身分事項欄に「婿養子縁組婚姻」と記載されていました。婿養子縁組婚姻とはなんですか?


回答
婿養子縁組婚姻とは、昭和22年5月3日「民法の応急措置法」の施行前(旧法時代)に認められていた家族制度の一つであり、戸主または家族が自己の女子の「むこ」を迎えるため、その女子の父母が男子と養子縁組すると同時に、その男子がその養親の女子(長女、二女、養女いずれでもよい。)と婚姻する制度のことをいいます。縁組と同時に戸内婚姻を行うものであって、この場合の養子を特に「婿養子」といい、当時の戸籍謄本にも、養親との続柄として「婿養子」と記載されていました。なお、この婿養子と普通養子について、縁組の効力に違いはありません。
 
 この制度は現行上、廃止されており、現行戸籍では、続柄には単に「養子」と記録されていますが、身分事項欄には、婚姻として「婿養子縁組婚姻」をした旨が記録されています。

類似の記事

旧法時代の戸籍の記載方法について
旧法時代の夫婦養子縁組について
以上です。

不動産登記(売買、抵当権抹消、建物新築、増築)・相続/遺言・会社設立・成年後見・その他登記のことなら横浜の司法書士安西総合事務所にお任せ下さい。
  • 電話によるご相談
  • メールによるご相談

PageTop